ろこっと日記

何気ない日常や気になることを綴ります^^

SCUFコン使い心地最高でした

休日の楽しみはゲームをすること!

3年ほど前からAPEXというFPSのゲームにハマっている私です。

元々ゲーム実況を見ることが好きで見る専だったのですが

我慢できず、ある時ゲーミングPCをポッチってしまいました🤭

 

PCに慣れていなかった私はAPEXをやりたい!が、しかし

キーボード・マウスなんて絶対に無理 !!と思いコントローラーを購入

その時に買ったのが1代目の相棒となるPS5のコントローラーです。

今は世代交代によりオブジェとなってます(笑)

      

1年半ほど使用したある日、右スティックを操作しても画面が動かない...

と思ったらプルプルしだしたり、ゆ~っくり動きだしたり

アカンついに壊れた🤦‍♂️

理由は右スティック押し込みの動作設定をスライディングにしたことで

頻繁に押し込み操作を行い、軸?がブレたんだと思います。

 

ほな押し込みにせんければええやんけ!って話しだと思うんですが

指が硬くて通称モンハン持ちができないためそうするしか無く...🥲

 

しかたない!新しい子を迎えよう!ということで

色んなゲーム実況者さんやガジェット系YouTuberさんのオススメを見て

この子を迎えることに決めました!


    
SCUFコントローラー!

私はXBOXタイプを購入しました。
PS5とかいろいろモデルはあるみたいですね

 

この子は機能がものすんごくてとってもお気に入りです!

 

オススメPOINT

 

握りやすい

グリップ部分が薄すぎず、分厚すぎないため手にフィットします。

また、滑り止め素材になっているためゲーム中に滑ったりしないし
握り直すストレスが無くなりました!

 

背面ボタンが付いている

背面ボタンは右、左合わせて4つ

 右:〇✕△▢に設定されているアクションが操作可能

 左:⇧⇩⇨⇦に設定されているアクションが操作可能

モンハン持ちが出来ない私にとっては神機能!
まぁそのためにSCUFコントローラーが欲しかったんですが

 


   

この機能は元々上記ボタンに設定されているアクションが背面ボタンで操作可能というもので新しく背面ボタンで設定できるわけではありませんのでご注意を

仮に下記のような設定をしていたとする
〇:しゃがみ
✕:スライディング
△:回復
▢:アイテムを拾う
この場合は背面の右2つのボタンで上記の内、2つまで設定ができます。

 

射撃ボタンの押し込み深さが2段階で調整できる

※これ個人的に1番気に入ってる!!

 

私は写真左に射撃ボタン、右に照準ボタンを設定しています。

SCUFコントローラーはこの2つのボタンの押し込み深さを設定できるんです。
設定は深め(通常コントローラーの深さと同等)と浅め(射撃ボタンの上にあるRボタンと同じくらいの深さ)の2パターン

PS5コントローラーを使用していた時は深めしかなかったため、連続でボタンを押すのが難しく感じていました。

しかし浅めverは連射がらくちん!

ボタンの感触も「カチカチッ」というテクスチャのため気持ちいぃ

P2020で撃ち負けることが無くなりました😈

 

コントローラー前面が取り外し可能

この前面パネル?は磁石でコントローラーにくっ付いているだけなので

隙間に爪をひっかけて外すことができます。

結構簡単にはずれます

 

これができることで掃除がとても楽に出来たり、スティックの取り外し・交換がとても簡単にできます!

あとはパネルも互換性のあるものであれば自分好みのものを付け替え可能なので

好きな色やデザインに変更したり出来ますよ!



私と同じように新しいコントローラーに変えたいけど何が良いか分からないという方は1つの候補として考えるものアリかなと思います♪

ただ、他のコントローラーと比較しても結構高価なのでお財布と相談してください😉